第1回麻酔科学ウィンターセミナーレポート

 

 これは,第1回麻酔科学ウィンターセミナーの写真を,私の”勝手な”コメント付きで載せたものです.一部分しか撮影できなかったのですが,雰囲気はよく出ているのではないかと思います.あまり関連のないと思われる二つの学会の合同後援ということでしたが,講師の先生方や,また講義の内容的にも,お互いの学会の得意な分野を披露した良い学会だったと思います.
 今年参加された方も,また,これをみて興味をもたれた方も,せひ来年の第2回ウィンターセミナーに参加してみませんか?

横浜市立大学麻酔科 原 真理子

 講義中の風景です.みんな真剣な顔で講義の開始を待ってますね.これは1日目の写真ですが,2日目の夕方はなんと3時間ノンストップで講義を聴きました.仕事始めてから(学生時代も?)こんなに長時間講義を聴いたことなんてなかったかもしれません.リフレッシュタイムの疲れも何のその,講師陣の白熱した講義に眠気も吹き飛ぶかんじでした.

 横長の部屋でしたので,このように2枚のスクリーンを使用し講義を行いました.全員パソコンによるプレゼンテーションでした.
 ある共通の趣味をもった人々とでもいいましょうか?!
 講師も務めていただいた片山先生の質問中の写真です.講義のほうは,新しいモニターのPiCCOについて講義していただきました.
 萩平先生です.難解なBISの原理について,できるだけわかりやすく講義していただきました.でも,ヤッパリ難しいですね.
 東京女子医大の川合先生です.実際の症例を提示していただいて,最先端の外科治療についてお話いただきました.また,エコーセッションでは,その評価について外科医の立場からの意見を述べていただいて大変参考になりました.
 森田先生です.最近いろいろ新製品のでている心拍出量モニターの原理についてお話いただきました.当たり前のことですが,モニターを使うには原理をきちんと知らないといけないのですが,それをわかりやすく講義していただきました.
 TCIの講義をしていただいた中尾先生です.先生の専門分野だけあって,白熱した講義でした.
 残念ながら他の講師の先生方の写真がないのですが,どうもあまりに講義に夢中になってしまって撮影しそびれてしまったようです.

 世話人の内田先生,野村先生の司会中の様子です.企画,運営,司会,そして講師と,まさに大活躍でした.どうもご苦労さまでした.そして,来年もよろしくお願いいたします.

 これは1日目のウェルカムパーティのオードブルです.撮影し忘れたのですが,2日目は洋風コース料理で.なかなか豪勢でした.
 北海道といえば,やっぱり ”サッポロビールとワイン!”ですよね.

 これが参加者全員の集合写真です.新人からベテランまで,また北海道から九州までと,いろいろな先生の参加がありました.みなさん,勉強とスポーツに集中した3日間だったことと思います.また,来年もお会いしましょう!

ニセコ山&ゲレンデ

 これは,ニセコ山とゲレンデの風景です.3日間天候に恵まれ,楽しく”リフレッシュタイム”を過ごすことができました.3月中旬ということもあって,パウダースノーというわけには行きませんでしたが,雪質としてはまぁまぁだったのではないでしょうか.でも,もっといい時期に開催して欲しいという意見も多かったようですね.また.ニセコには温泉もあって,スキーをしない人には,温泉につかってゆっくりするという楽しみもあるので,スキーをするしないにかかわらず楽しめるところだと思いました.

[戻る]