第5回日本心臓血管麻酔学会学術大会・総会運営要項
1.受付
- 千里ライフサイエンスセンター5階ロビーにて,8:30より行います.
2.参加登録
- 本学会に参加入場される方は,日本心臓血管麻酔学会会員,非会員を問わず参加登録を行って下さい.
- 演者,共同演者,発言者は本会会員に限ります.未入会の方はあらかじめ日本心臓血管麻酔学会事務局(東京女子医科大学麻酔科学教室内)に入会手続をとるか,学会当日入会手続をお取り下さい.
- 当日登録は10,000円となります.
- 臨床工学技士,看護婦などの方は3,000円です.
- 参加登録と引き替えにネームカード,領収書,および参加証明書をお渡しします.ネームカードには所属,氏名をご記入の上,ロビーに準備されている所定のカードケースに入れて,首からおかけ下さい.ネームカードをつけていない方の入場はお断り致します.
- クロークは千里ライフサイエンス5階ロビー内に設置します.クロークのご利用時間は下記の通りですので,必ず時間内にお引き取り下さい.
- 9月15日(金) 8:30〜18:30
- 9月16日(土) 8:30〜17:00
3.抄録集
- 会員および演者,事前登録をされた方には前もってお送りします.会場では再配布いたしませんので,必ずご持参下さい.会場での購入は一部2,000円です.
4.一般演題(ポスターディスカッション)
- 発表はポスターとスライド(3枚以内)を使用します.
- ポスターの掲示範囲は,180cm(横)×180cm(縦)です.上30cmはタイトル部分として下さい.ポスターは,発表当日の9:30までに指定の場所に掲示し,セッション終了後,各自で撤去して下さい.
- 発表時間は5分,討論は3分以内です.発表はスライドを使用して簡潔に行って下さい.なお,発表は座長の指示に従って下さい.
5.経食道エコー症例検討
- 発表は,スライド(10枚以内),ビデオ,または両者を使用できます.
- ビデオは,VHSまたはS-VHSで,あらかじめ編集を行っておいて下さい.
- 発表時間は7分,討論は3分以内です.なお,発表は座長の指示に従って下さい.
6.スライドについて
- スライドは1面(35mm)です.
- スライド受付は5階ロビーおよび9階に設置します.30分前までに受付を完了して下さい.なお,受付時にご自身で試写してご確認下さい.
- 発表終了後は同受付にてスライドを返却致しますので,お忘れなく.
7.プロジェクターについて
- L会場(ライフホール),S会場(サイエンスホール)の発表は,スライド以外に,ビデオおよびコンピュータを使用することができます.
- ビデオはVHSまたはS-VHSです.
- コンピュータは,WindowsとMacintosh(一部の機種を除く)が使用できます.機器は各自ご持参下さい.
- ビデオおよびコンピュータを使用される場合は,大会事務局までお知らせ下さい.
8.座長の先生方へ
- 各セッションの進行は座長におまかせ致しますが,時間は厳守して下さい.
- 担当セッション開始10分前までに,次座長席におつき下さい.
9.心エコーワークショップ
- 心エコーワークショップは有料登録制です.各会場の定員は40名で,登録をされた方のみ受講可能です.
- 登録は当日登録のみで,1,000円です.各ワークショップ会場前にて登録受付を行います.なお,満員になりしだい登録を終了します.
10.会員懇親会
- 9月15日(金)19:30より,千里阪急ホテル仙寿にて会員懇親会を催します.
- 会員懇親会の参加費は2,000円です.参加登録時に受付にてお支払い下さい.なお,懇親会場にても参加費の受付を行います.
11.昼食の御案内
- 9月15日(金),16(土)ともにランチョンセミナーが2セッションづつありますので是非ご利用下さい.ランチョンセミナーの抄録は大会当日にお渡しします.
12.コーヒーラウンジ・休憩
- 千里ライフサイエンスセンター6階展示場に設置します.どうぞ,ご利用下さい.
13.喫煙について
- 会場内は全て禁煙となっております.喫煙は所定の場所でお願いします.
14.携帯電話について
- 会場内では必ずスイッチを切るかマナーモードにして下さい.
15.自動車によるご来場
- マイカーでご来場の方は,会場周辺の駐車場(有料)をご利用下さい.なお,当日は混雑が予想されますので,なるべく公共交通機関のご利用をお願いします.