座長・コメンテーター・
演者の方へ
今大会は現地での登壇のみとなります。リモート登壇はできませんのでご注意ください。
座長/コメンテーターの方へ
指定演題、藤田昌雄賞候補セッション、一般演題(口演)、共催セミナー
- ご担当セッション開始15分前までに会場内の次座長席にてお待ちください。
- コメンテーターは座長席にご着席ください。セッションの進行方法については座長とご相談の上ご決定ください。(進行とコメントの分担等)
一般演題(e-Poster)
- ご担当セッションの開始15分前までに1F 入り口付近のe-Poster座長・コメンテーター受付にて受付を済ませ、その後担当ブース/会場の次座長席にてお待ちください。
- コメンテーターは座長席にご着席ください。進行方法については座長とご相談の上ご決定ください。(進行とコメントの分担等)
演者の方へ
指定演題、藤田昌雄賞候補セッション、一般演題(口演)、共催セミナー
発表方法・発表時間
会場参加 | : | スライドを用いた口頭発表を行い、質疑応答に対応いただきます。 | ||||
発表時間 | : | 指定演題 発表時間はセッションごとに異なります。別途個別にご案内いたします。
|
発表データ作成方法
下記の仕様に基づいて発表データの作成をお願いいたします。
推奨アプリケーション:PowerPoint
対応バージョン: | Windows: 2016 / 2019 / Microsoft 365 |
Macintosh: 2016 / 2019 / Microsoft 365 |
フォント: | 文字化け防止のため、OS標準フォントをご使用ください。 |
【日本語】MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝 【英 語】Times New Roman、Arial、Century |
スライドのサイズ: 16:9推奨
PC受付
場 所 | : | 1F 会議室103+104「PC受付」 |
受付時間 | : | 9月16日(土)8:00~16:00 9月17日(日)8:00~16:00 |
発表時の注意事項
- 発表スライドを保存したUSBフラッシュメモリー、CD-Rまたはご自身のPCをご持参いただき、セッション開始30分前までにPC受付にお越しください。
- 発表データの損失を避けるため、必ず事前にデータのバックアップをしてください
- Macintoshまたは動画を使用する場合は、必ずご自身のPCをお持ち込みください。
- ご自身のPCで発表される場合は、必ずACアダプターをお持ちください。
- iPad等のモバイル端末での発表はできません。
- PCと映像機器の接続はHDMIまたはD-sub15ピンで行います。お持ち込みいただくPCで変換コネクターが必要な場合、ご自身にてご用意ください。貸し出し対応はございませんのでご注意願います。
- セッションの進行および演台スペースの関係上、「発表者ツール」は使用できません。発表原稿が必要な方は予めプリントアウトをお持ちください。
- スクリーンセーバー、省電力設定は解除してください。
- PC受付終了後、セッション開始15分前までに会場内次演者席にて待機してください。
一般演題(e-Poster)
ご発表される方はセッション当日、開始30分前までに1F入り口付近のe-Poster座長・コメンテーター・演者受付にて受付を済ませてください。
発表方法・発表時間
会場参加:スライドを用いた口頭発表を行い、質疑応答に対応いただきます。
発表時間: 10分(発表7分、質疑応答3分)
- セッション開始15分前までに、ご自身のブース/会場内次演者席にて待機してください。
発表データ事前提出
Power Pointデータ(音声なし)を事前に提出いただきます。提出方法は8月中旬に個別にご案内いたします。
登録期間:8月21日(月)~9月11日(月)
- *枚数の制限はございません。
- *登録期間以降は修正・変更できませんのでご注意ください。(当日の差し替えも出来かねます)
- *発表いただいたデータは、会期後~12月28日までオンデマンドで配信いたします。
発表データ作成方法
下記の仕様に基づいて発表データの作成をお願いいたします。
推奨アプリケーション:PowerPoint
対応バージョン: | Windows: 2016 / 2019 / 2021 / Microsoft 365 |
フォント: | 文字化け防止のため、OS 標準フォントをご使用ください。 |
【日本語】MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝、メイリオ、Meiryo UI、游ゴシック、游明朝 【英 語】Times New Roman、Arial、Century、Courier、Georgia |
スライドのサイズ: 16:9推奨
倫理的問題に関して
本学会の倫理委員会の定める指針、および厚生労働省による「医学研究に関する指針」に賛同し、これを遵守の上で発表してください。詳細は下記をご確認ください。
日本心臓血管麻酔学会倫理指針
https://www.jscva.org/static/about/ethics.html
医学研究に関する指針一覧(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/i-kenkyu/
演題は募集締切日時点で未公表のものに限ります。未公表とは、次の両方を満たしている場合とします。
- 論文が雑誌で出版されていない。(雑誌掲載前のオンライン上で論文が掲示されている場合も含む。)
- 国内外の学術集会およびISDN 付き出版物において未発表である。(抄録集のような形で、研究内容の照合が可能な学会発表がされていない場合は未発表とします。発表の対象には電子媒体を含みます。)
※演題登録締切後から学術集会開催日までに、投稿演題が論文発表または雑誌等で出版された場合は、発表スライドに投稿締切後に発表・出版された旨を明示することを条件に発表を認めます。
利益相反開示(COI)
利益相反の有無にかかわらず利益相反申告が必要となりますので、発表をされる方は「一般社団法人日本心臓血管麻酔学会の利益相反に関する細則」に基づき、利益相反の申告にご協力をお願いいたします。学術大会ウェブサイトより申告書をダウンロードいただき、発表スライド2 枚目またはポスターの最後に掲載してください。
一般社団法人日本心臓血管麻酔学会の利益相反に関する細則
https://www.jscva.org/static/about/bylaws/coi.html
著作権・肖像権について
発表内容が一定期間WEB 上にアップされる為、著作権や肖像権を理解した上で発表スライドを作成する必要があります。発表スライド制作時には著作権、肖像権を順守してください。
著作権とは文章・音楽・画像・動画の4 つで、個人や組織の作成物に対して権利が発生します。許可なくコピーしてスライドに掲載したり、購入した音楽をスライドの動画などに載せることは禁止されております。ただし、日本の法律では「引用」のルールに沿っていれば使用を認めております。
[引用のルール(例)]
- 公表されている著作物であるという前提があること
- 引用する必然性があること
- URL やサイト名、記事のタイトルなどの出典を明記する
- 引用内容を変更しないこと
- 明確に引用していると区分できる書き方をする
(カギ括弧で括る、背景をつける、書体を変える、など)
肖像権とは
個人の顔や姿に対して発生する権利です。発表スライドに個人の顔写真などを載せる場合は、その個人から許可を得る必要があります。
著作権、肖像権をご理解いただき、スライド制作をお願いいたします。
* 著作権及び肖像権等の保護対応について
発表者より提供された個人情報及び著作物及び成果物については、他への転用や録画等の悪用を防止する為、最善のセキュリティーシステムにて管理いたしますが、万が一受講者による不法行為が発生した場合、日本心臓血管麻酔学会およびそれが指定する者は責任を負うものではないこととします。