2月1日(金)
招請講演
協賛:コヴィディエンジャパン株式会社
座長:札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 教授 山蔭 道明 先生
「持続可能性の視点で医学の発展を考える。〜ハゲワシの薬害を事例に〜」
演者:バードライフ・インターナショナル東京 代表理事 鈴江 恵子 様
招待講演
「薬物動態のいろは」
座長:広島大学大学院 麻酔蘇生学 講師 讃岐 美智義 先生
演者:福島県立医科大学附属病院 手術部 副部長 小原 伸樹 先生
イブニングセミナー(次世代のモニターを活用した麻酔管理)
共済:マシモジャパン株式会社
座長:獨協医科大学 麻酔科学講座 教授 山口 重樹 先生
「近赤外線脳酸素モニターの使用」
演者:琉球大学大学院医学研究科 麻酔科学講座 教授 垣花 学 先生
「Oxygen Reserve Index (ORi)の Why-How-What」
演者:札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 講師 平田 直之 先生
ウエルカムパーティー(事前登録制:有料)
・八木沼純子様のご講演(カルガリーオリンピック出場選手)
・現代型アート披露
・医療関連映画制作紹介
2月2日(土)
モーニングセミナー(医療安全)
共催:ニプロ株式会社
座長:手稲渓仁会病院 副院長 片山 勝之 先生
「麻酔科医が取り組む医療安全〜プレフィルド生食の活用も含めて~」
演者:名古屋市立大学大学院医学研究科麻酔科学・集中治療医学分野 教授 祖父江 和哉 先生
ワークショップ
協賛:フィリップス株式会社、ワイディ社、シーメンス社、GE社
「3D-TEEハンズオン ~マンツーマン指導徹底トレーニング~」
一般演題 Ⅰ~Ⅶ
Ⅰ 座長:沖縄県立中部病院 麻酔科 西 啓亨 先生
Ⅱ 座長:長崎大学医学部 麻酔学教室 柴田 伊津子 先生
Ⅲ 座長:長崎みなとメディカルセンター 麻酔科 主任診療部長 三好 宏 先生
Ⅳ 座長:東京女子医科大学病院 麻酔科 岩田 志保子 先生
Ⅴ 座長:健和会大手町病院 麻酔科 大城 茜 先生
Ⅵ 座長:国立病院機構帯広病院 麻酔科部長 朝井 裕一 先生
Ⅶ 座長:健和会大手町病院 麻酔科 大城 正哉 先生
アフタヌーンセミナー(気道管理のABYZ)
共催:コヴィディエンジャパン株式会社
座長:東京女子医科大学大学院医学研究科 麻酔科学教室 横川 すみれ 先生
「これだけは外せない、心臓麻酔の挿管」
演者:聖路加国際病院 麻酔科 部長 長坂 安子先生
「肺移植の麻酔管理」
演者:岡山大学病院 集中治療部 日笠 友起子 先生
イブニングセミナー(循環管理の新世代)
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
座長:愛知医科大学医学部 麻酔科学講座 教授 藤原 祥裕 先生
「モニター三昧」
東京慈恵医科大学 麻酔科 教授 坪川 恒久 先生
「これから求められる麻酔管理とは〜循環管理を中心に〜」
昭和大学医学部 麻酔科学講座 主任教授 大嶽 浩司 先生
特別講演
座長:東京女子医科大学大学院医学研究科 麻酔科学教室 教授 野村 実 先生
「リオデジャネイロ五輪を振り返って」
演者:松本 弥生 様(XFLAG所属 リオデジャネイロオリンピック入賞者)
懇親会(事前登録制:有料)
・富良野伝統芸能披露
・招待パフォーマンス1
・招待パフォーマンス2
2月3日(日)
教育講演(単位付与は有料、要事前登録)
・日本専門医機構 麻酔領域講習 各1単位
・日本心臓血管麻酔科学会 専門医コースレクチャー 各1単位
・日本心臓血管麻酔科学会 業績実績 各1点
「先天性心疾患の麻酔管理の要点」
座長:旭川医科大学病院 麻酔科蘇生科 准教授 笹川 智貴 先生
演者:千葉県こども病院 麻酔科 診療部長 内田 整 先生
「より良い心臓麻酔管理をめざして」
座長:旭川医科大学 麻酔・蘇生学講座 准教授 神田 浩嗣 先生
演者:旭川医科大学病院 麻酔科蘇生科 講師 遠山 裕樹 先生