座長・演者の皆様へ

2022/9/1 更新

◎座長の方へ

【指定演題、藤田昌雄賞候補セッション、一般口演、ランチョンセミナー】

  • ご担当セッション開始15 分前までに会場内の次座長席にてお待ちください。

《現地登壇ができない先生方》

オンライン参加(Zoom)で接続頂くことが可能です。
会期前にご連絡いたします接続用URLにセッションスタート30分前に接続の上、音声・カメラチェックをお願いいたします。

【ポスターセッション】

  • ご担当セッションの質疑応答開始15 分前までに8F大文字前の座長受付にて受付を済ませ、その後ポスター会場内のブース前にてお待ちください。
    (質疑応答時間)
    午前の部:9月17日(土)12:00~12:30
    午後の部:9月17日(土)17:30~18:00
  • ポスター演者がご自身のポスターパネル前に待機しておりますので、所定の時刻になりましたらポスター番号順に質疑応答のご対応をお願いいたします。
  • 1演題あたりの質疑応答時間は5 分を目安とします。

◎演者の方へ

【倫理的問題に関して

本学会の倫理委員会の定める指針、および厚生労働省による「医学研究に関する指針」に賛同し、これを遵守の上で発表してください。詳細は下記をご確認ください。

演題は募集締切日時点で未公表のものに限ります。未公表とは、次の両方を満たしている場合とします。

  1. 論文が雑誌で出版されていない。(雑誌掲載前のオンライン上で論文が掲示されている場合も含む。)
  2. 国内外の学術集会およびISDN付き出版物において未発表である。(抄録集のような形で、研究内容の照合が可能な学会発表がされていない場合は未発表とします。発表の対象には電子媒体を含みます。)

※演題登録締切後から学術集会開催日までに、投稿演題が論文発表または雑誌等で出版された場合は、発表スライドに投稿締切後に発表・出版された旨を明示することを条件に発表を認めます。

利益相反開示(COI)スライド:

利益相反の有無にかかわらず利益相反申告が必要となりますので、発表をされる方は「一般社団法人日本心臓血管麻酔学会の利益相反に関する細則」に基づき、利益相反の申告にご協力をお願いいたします。以下よりひな形をダウンロードいただき、発表スライド2枚目、またはポスターの最後に掲載してください。

◯指定演題演者の方へ

【指定演題/ランチョンセミナー】

●発表方法・発表時間

  • 会場参加:開催当日会場でスライドを用いた口述発表を行い、質疑応答に対応いただきます。
  • オンライン参加:開催当日Zoomに接続いただきます。Zoomスライド共有または事前提出の動画放映にて口述発表を行い、質疑応答に対応いただきます。
  • 発表時間:発表時間はセッションごとに異なります。別途個別にご案内いたします。

●発表データ作成方法

下記の仕様に基づいて発表データの作成をお願いいたします。

  • 推奨アプリケーション:PowerPoint
  • 対応バージョン: Windows: 2016 / 2019/Microsoft 365 Macintosh: 2016 / 2019//Microsoft 365
  • フォント:文字化け防止のため、OS標準フォントをご使用ください。
    【日本語】MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    【英 語】Times New Roman、Arial、Century
  • スライドのサイズ:標準(4:3)またはワイド画面(16:9)

《会場参加の先生方》

●PC受付

場所:メルパルク京都 4F 「研修室1」
受付時間:当日は、セッション開始30分前までに、PCセンターにて受付を必ず行ってください。

●発表時の注意事項

  • 発表スライドを保存したUSBフラッシュメモリー、CD-Rまたはご自身のPCをご持参いただき、セッション開始30分前までにPCセンター(メルパルク京都 4F 研修室1)にお越しください。
  • 発表データの損失を避けるため、必ず事前にデータのバックアップをしてください
  • Macintoshまたは動画を使用する場合は、必ずご自身のPCをお持ち込みください。
  • PCで発表される場合は、必ずACアダプターをお持ちください。
  • iPad等のモバイル端末での発表はできません。
  • PCと映像機器の接続はHDMIまたはD-sub15ピンで行います。 お持ち込みいただくPCで変換コネクターが必要な場合、ご自身にてご用意ください。
  • 発表者ツール、スクリーンセーバー、省電力設定は解除してください。
  • PC受付終了後、15分前までには会場内次演者席にて待機してください。

《オンライン参加の先生方》

  1. オンライン参加(Zoom)にてご発表頂くことが可能です。
    ※ 必ず事前に、運営事務局までご連絡をいただく必要がございます。
  2. 開催当日、セッションスタート30分前に接続いただき、音声・カメラ・発表スライドチェックを行います。
    【発表方法】*選択制となっております。
    • Zoomでのスライド画面共有での発表
    • 事前提出の音声入り発表動画データを映像係から配信
  3. 発表後、Zoomにて質疑応答がございます。

※音声入り発表動画データの作成方法および提出方法につきましては、個別メールにてご案内いたします。

◯一般演題演者の方へ

【藤田昌雄賞候補セッション/一般口演 /ポスターセッション/オンデマンド動画】

発表要項をご確認ください。